3/8追記
ついに秋田県でも新コロ感染者出ました。
目次
秋田県2名、宮城県1名 新型コロナウイルス感染!
秋田県 2名
宮城県 1名
新型コロナウイルスの感染が拡大していますね。
潜伏期間2週間という長さが、ここまで広がる要因になったのは間違いないです。
東北地方、新型コロナウイルス感染者3名
東北地方では新型コロナウイルスの感染者は確認されていませんが、それも時間の問題だと思います。
ウイルスが潜伏した状態の感染者が放置され過ぎています。
例えば、ダイヤモンドプリンセス船内での検疫で陰性となり下船した乗客が、再検査で陽性となるケースが相次いでいます。
2月24日現在、日本国内で感染が確認された人は、日本で感染した人や中国からの旅行者などが133人、クルーズ船の乗客・乗員が23日57人増えて691人、チャーター機で帰国した人が14人の、合わせて838人となっています。
都道府県別では、
▽東京都が29人。
▽北海道が26人。
▽神奈川県が16人。
▽愛知県が17人。
▽和歌山県が13人。
▽千葉県が10人。
▽熊本県が3人。
▽沖縄県が3人。
▽石川県が2人。
▽京都府が2人。
▽福岡県が2人。
▽栃木県が1人。
▽埼玉県が1人。
▽三重県が1人。
▽奈良県が1人。
▽大阪府が1人。
▽それに厚生労働省の職員や検疫官などが5人です。
JR東日本の駅員が感染で東北にも?
さらにJR東日本の駅員が感染との情報があります。
横浜線相模原駅に勤務する50代の男性職員、接客業務にはついていないとの情報がありますが、その感染経路は駅利用客からと考えるのが妥当じゃないですか?
断言はできませんが、職業が不特定多数と接する場所ですもん。
この駅員の感染原因となった駅利用客がいたはず。この人は、東日本行きの乗客へもウイルスを撒き散らしたんじゃねーの?
悲報!東北に新型コロナウイルスに感染した人が、潜伏してそうだ。