商品レビュー

スマートスピーカーの時代がくる。Amazonエコーshow5

投稿日:

いいじゃんおじさん
いいじゃんおじさん
こんにちは、いいじゃんおじさんです。久しぶりのブログ更新になります。今年もよろしくお願いします。

最近、ブログの更新を怠っていたのにはちゃんとした理由があるんです。

Amazonのせいです。

Amazon

Amazonプライムビデオをずっと観てしまうからです。

こんなんじゃ、ぜんぜんブログなんか書けませんよ。ぼくは専業ブロガーじゃないですからね。

目次

Amazonプライムビデオのコンテンツの満足度が高い

ドキュメンタルやカリギュラなどのバラエティも面白いし、ウォーキングデッドなどの海外ドラマも好きだし、映画も好きだし、アニメもけっこう好きなんですよね。「弱虫ペダル」「鬼滅の刃」「僕だけがいない街」など観ました。

月額500円で見放題なので(一部有料あり)そりゃあ、ついつい観ちゃいますよ。

そんなAmazon大好きなぼくがAmazonエコーSHOW5を購入したら・・・・

もうブログなんて書ける訳ありません。プライムミュージックもいいし、ちょっとした隙間時間にも小さい画面でAmazonプライムビデオを観ちゃいます。画面サイズは5.5インチ。

AmazonエコーSHOW5を使ってみて

Amazonエコーシリーズはいわゆるスマートスピーカーです。

まだまだ普及率も知名度もこれからといった感じですが、せっかくAmazonプライムに加入しているんだったら特典を有効に使おうということで、AmazonエコーSHOW5をサイバーマンデーで半額で購入しました。

 

プライムビデオ用にファイヤースティックも購入してTVにもつなげているんですが、家族が多いと小さいほうが何かとお手軽な場合もあるんです。

Amazonの1つのアカウントでスマホ、エコーSHOW5、パソコン、TV、タブレットなど様々なデバイスからの視聴が可能で、どのデバイスからでも続きからすぐに再生してくれるのがありがたいです。

ぼくは主に子どもに使わせています。子供の勉強のちょっとした手助けもしてくれます。計算や、県の特産品、漢字なども教えてくれます。

AmazonエコーSHOW5の評判の高さはいろいろなサイトや情報誌でも語られているとおりですが、少し改善の余地もあります。個人的にはもっとパソコンのように検索できたらいいと思いました。

家族に聞こえるように声に出して言わないと反応してくれないので、アレクサが聞き取ってくれなかったり、なかなか恥ずかしいときもありますねw

ひっそりと検索したいとき用にキーボード対応してほしかったです。(上位モデルはタッチパネル対応している)

老眼世代でも声で手軽にネットにアクセスできる

タイピングに非対応なのは、声での操作に重点を置いた結果なのでしょう。

今現在、ぼくはキーボード対応を望んでいますが、老眼になったら小さい文字を読んだり、タイピングするのはかなりしんどくなる可能性もあります。

そう考えると、声だけで操作できるAmazonエコーシリーズは老眼世代にとってなんとも魅力的なネットとつながるツールといえます。

Amazonは将来の老眼世代のネット民の増加を見越して、声でネットに繋がることができるAmazonエコーシリーズを投入し続けているのかも知れませんね。

老眼のお年寄りにも優しいスマートスピーカー、もしかしたら意外と早く普及するかもしれませんよ。

そうなったらいいじゃんいいじゃんw

目次

-商品レビュー
-, ,

Copyright© ゆるいイクメンライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.