こんにちは、いいじゃんおじさんです。
皆さんは、チョコレート好きですか?
男性だと甘いものは苦手という方も一定数いるのではないでしょうか。
目次
甘いものを食べるデメリット
ぼくは甘いものが大好きです。
いくらでも食べられますw
しかし甘味成分や糖分を摂取するのと引き換えに、いくつかリスクも背負わなければなりません。
考えられるリスクとしては、虫歯、血糖値の上昇、肥満(メタボ)などがあります。
コンビニで手軽にスイーツ
とはいっても甘党にとっては、その甘美なる誘惑に打ち勝つことがなかなか難しいのも事実です。
今やコンビニなどでも手軽に、いろいろなお洒落なスイーツが買える時代です。
コンビニに立ち寄った際、ついでにお菓子やスイーツをついつい買っちゃいがちですよね。
例年バレンタインシーズンになると、コンビニでいつも店頭に置かれているチョコレートの他に、バレンタインコーナー的な一角が設けられて、少しいい感じの包みのチョコレートやハイブランドのチョコやお菓子、男性が好みそうなお酒類などが陳列されている光景を見かけます。
義理チョコは想定外
ぼくがバレンタインデーで女子からチョコレートを貰う可能性があるとしたら、せいぜい嫁か娘です。
職場の女子から貰う可能性もなくはないですが、義理チョコもなかなか貰えない世の中ですので想定の範囲外としておきますw
コンビニチョコはありか?なしか?
おじさん、、、バレンタインには何も期待しておりませんので、コンビニで買えるチョコレートでも貰えるだけでありがたいです。
コンビニチョコ、いいじゃんいいじゃん。
小学生の娘から貰うものだったら、たとえそれが20円のチロルチョコだったとしても、パパは泣けちゃうぜー。
ホワイトデーには倍返しだー(半沢直樹ふうに)
40円!ww
いやいや500倍返しだーw