本日10月19日はイクメンの日です。
イクメンとは対照的な言葉に、ワンオペ育児があります。
世俗的にイクメンとワンオペ育児を表現しますと、
イクメン=これみよがしにドヤ顔で育児を実践し、自己満足をする男子w
ワンオペ育児=配偶者(主に夫)に育児の協力を得られないことを、悲劇的かつ大げさに騒ぎ立てるノイローゼ的な育児感を持ち合わせた余裕のない育児w
あくまでも個人的な見解です。
イクメンの日があるならワンオペ育児の日があってもいいと思いませんか?
いやいやあるわけねーだろ。
イクメンは推奨されるべきこと、ワンオペは非推奨だからワンオペ育児の日は実現は不可能なんだよ。当たり前か。。。
イクメンを批判的に扱うのは一周して、かっこ悪い。イクメンは社会的に有益と認められた属性なのです。

このブログ「ゆるいイクメンライフ」を立ち上げてから初めて通過するイクメンの日です。
やはりブログタイトルにイクメンを付けるくらいですので、今日の日は少し特別な思いがあります。
分からないことだらけの初めてのブログを試行錯誤を繰り返しながら書き続け、毎日ブログのことを考え、数円の収益で喜び、子どものことを考え、入院中もブログを書くほど趣味的に、病的に作業し続けた日々でした。
そして少しずつではありますが訪問者が増えてきております。
続けてみて感じたことは、ブログって楽しいってことです。
今の時代、分からないことがあればネットで調べれば、だいたいのことはすぐに答えが見つかりますよね。
それはブロガーさんたちのおかげです。
ぼくも調べる側の人間から、教えてあげる側の人間になれたかな?
情報を欲している人に少しは貢献できたかな?
そんなことを考えましたが、まだまだ未熟者ですのですぐに脳内の自尊心を打ち消しましたw

イクメンもどきが運営しているブログですので、イクメンの日だからといってバズることもないでしょう。
真のイクメンから見れば批判は多いかも知れませんが、おかげさまでコメント欄経由でまだ批判コメントはいただいたことがありません。
コメントのほとんどは海外からのスパムメールですww
今日もいつも通りゆるーくイクメンライフを過ごします。