商品レビュー

ハンドシュレッダーで個人情報保護してみたけど。

更新日:

いいじゃんおじさん
いいじゃんおじさん
ハガキや封書などの個人情報ってどうやって捨てていますか?

目次

初めてのシュレッダー、アイリスオーヤマのハンドシュレッダーH62ST

ぼくは今までは特に気にもせず、名前等の書かれたDMや郵便を丸めてゴミ箱行きにしていました。

でもそれだと個人情報流出の観点から危険ですよね。

最近DMや領収書、請求書のたぐいのハガキや封書がやたらよく届くので、遅ればせながらハンドシュレッダーを導入してみました。

購入したのはアイリスオーヤマのハンドシュレッダーH62STです。

量販店の文具コーナーにありました。498円と激安です。

ぼくはネットでも探していましたが、この価格帯であれば最安値付近で間違いないです。

しかもアイリスオーヤマは家庭用のシュレッダーでは一番売れているメーカーなので迷わず購入しました。

初めてのシュレッダーなのでお試しのつもりです。

シュレッダー界の経験をつんだら(笑)もっとレベルアップした商品の購入を検討したいと思っています。

電動シュレッダーにしない訳

電動シュレッダーという選択肢もあったのですが、以下の理由で個人的に却下しました。

  • デカい置き場所に困らないサイズで不要になった場合も想定。
  • 値段が高い初めてのシュレッダーなので安いものを・・・
  • 騒音静音のものもありますが、その分値段がUP

開封してみた

 

形も大きさもプラスチック製の虫かごみたいですww

ハンドルが中に入っていて組み立てる方式ですね。

説明書きに裁断クズの一部が残っている場合があるとの紙片が入っていましたが、うん!入ってます2、3クズ片。

手動でシュレッダーしてみた

クルクルとハンドルを回すとスムーズに裁断されます。

サイズはハガキサイズが想定されているようです。

A4サイズは縦に二つ折りで対応できます。

しかし厚みのあるハガキはしんどいです。ハンドルが重くて壊れそうです。

裁断口が狭いし、ダストボックスが小さいのですぐにいっぱいになる難点はありますが、まあ使えるでしょ?

って思っていたのですが、、、、

裁断クズを見てみると、お客様相談室の文字がしっかり読めるじゃん!

裁断したクズが2mmくらいの太さじゃ、読めちゃう文字もあるんですね。

だめじゃんだめじゃん!

そこはシュレッダーの肝ですから、読めちゃだめでしょ?

家庭用だったら個人情報保護スタンプのほうが楽でいいかも~。

最後までご覧いただきありがとうございます。

うーん、安物買いの失敗が最近続いていますwww

 

目次

-商品レビュー
-,

Copyright© ゆるいイクメンライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.