
ぼくもTwitterを使っていますが、ブロガーやアフィリエイターの世界ではTwitterを利用している人が多い印象です。
Twitterは有益な情報が早く得られたり、フォロワー同士の交流が楽しかったり、なかなかいいものですよね。もっと早くから始めておけばよかったと思います。
しかし、ブログ運営と並行してTwitterを半年ほど本格的に続けてみて、うっとうしいと思うことが1つあります。いきなり送られてくるDM(ダイレクトメッセージ)です。いきなり送られてくるDMはビジネス系の勧誘がほとんどです。(人によって違うのかな?)中にはまっとうなビジネスをしている人もいるはずですが、Twitterに送られてくるDMは怪しい勧誘のようにしか見えないのです。目先のお金儲けを誘うような、コピペの広告文ばかり。そのDM群の中から僅かなまともなビジネスメールを見つけるなんて無理です。リプライなどのやりとりも無く、いきなり怪しげなDMを送りつけてくるTwitter利用者をひとくくりにしてぼくは、
いきなりDMくん
と呼んでいますww
いきなりDMくんの多くは「インターネットビジネスのノウハウを教えます」「集客方法を教えます」「学生起業家です。パートナー募集」「すぐに稼げます」などの胡散臭いDMをいきなり送ってきます。
そんなDMなんてスルーしちゃえばいいじゃん?
いやいや甘いですw
ぼくはそんないきなりDMくんをやんわりと罰する(笑)ことにしています。
その実際の一例を紹介しますね。
スクリーンショットの水色の吹き出しコメントがぼく発信のものです。
いきなりDMくん相手に労力を使うのはもったいないので、短文で処理しちゃいましょう。
いきなりDM?コピペ!やり直し!
この辺の文言がおすすめですwww
アイコンが綺麗な女性の「いきなりDMちゃん」だったときがありました。
そんな時は、可愛い♡と褒めてあげましょう。
女性に優しい紳士なおじさんww
皆さんもいきなりDMくんにゆるい刑を与えちゃいましょう。
どうですか?裁判長!
こちらの記事も読まれています↓