イクメン生活 ブログ運営

スマホ版ウザい広告の消し方、消したいジャンルを選択

投稿日:

パソコンやスマホでインターネットのサイトを見ていると、画面に何度も同じような広告が出てきますよね。

これって同じサイトやブログを見ていても、見る人によって広告の種類は違うんですよ。

例えばこのサイトでは、ぼくのスマホにはこんな広告が出ています。

画面上部のクレジットカードはまだいいほうです。男子が興味のない美容系の広告や、子どもにちょっとスマホを貸すときを考えると、ちょっとアレなエロ漫画系の広告など、消したいなあと思うときがあります。

この広告の表示ってどうやって決まるかご存知ですか?(アドセンスを利用しているブログ運営者さんにとっては当たり前ですよね)

引用:Googleより

要約すると、つまり閲覧者の過去の履歴やGoogleアカウントの情報によるところが大きいのです。

あ、ぼく?美容系やエロ漫画?ネットで閲覧した覚えは....無いとはいいませんが、多くはないですよwww

ぼくは最近、記事作成のためにスマホで美容系のネット情報を参考にしたり、転売の仕入れのために同スマホで美容品会社に電話したりすることがあります。

電話後の翌日に、その美容品会社の広告がぼくのスマホに表示されていて妙にネット広告の精度に感心した覚えがあります。

さて広告の消し方ですが、下の赤丸の部分の×をクリックすればいいのです。

Ad closed by Googleの表示が出ますので、

Stop seeing this ad をクリックするとこの広告は今後、表示されなくなります。

その代わりに別の広告が表示されるんですけどね。

しかし×がある広告よりも「i」しか付いてない広告が多いのも事実。

「i」をクリックしても、①

Ads by Google の表示に変わり②

Google広告が表示されるしくみ③の説明に進むだけの場合がほとんど。

広告は見る側からオフにすることはできませんが、Googleの広告のカスタマイズから、詳細に移動すると、特定のジャンルからの広告を非表示にすることができます。

そこまでして非表示にしたい広告もなかなか無いと思いますけどね。

-イクメン生活, ブログ運営
-, ,

Copyright© ゆるいイクメンライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.