
素人が独自ドメインを使って有料ブログを始めるとき、サーバー代って月々発生する費用みたいなものだから、不安だよね。なるべく安いサーバーを使いたいと思う方も多いはず。お金持ちは対象外ね。ここから先は見なくていいよ。適当に広告から外部へ…飛んで。。。おじさんは庶民の味方なのだ!

ブログを始めるとき初心者にもっともオススメなのははてなブログと言われています。あの炎上系ブロガーの魁太郎氏もYouTubeでおっしゃっていました。
はてなブログは半年以内に卒業しよう
しかし、動画ははてなブログは半年以内に卒業しようという内容になっています。
長期的にブログを続けるのであれば、ワードプレスでブログを書いたほうがメリットがあるのです。
ワードプレスを使わずに、はてなブログでも収益化は可能です。しかし(収益化の手っ取り早い方法の)グーグルアドセンスを申請する場合、独自ドメインを取得して、はてなブログから「はてなブログPro」に移行する必要があります。すると、サーバー代が月々1,008円かかります。割引率のいい2年契約でも、月600円の計算です。
600円、安いですか?
ブログ初心者がブログで月600円稼ぐのはけっこう大変です。
ぼくがそうでした。
このブログはGoogleアドセンスを通過して5か月目にしてようやく600円/月を超えることができました。
うーん。他のブロガーさんとあまり比較しないようにはしてるのですが......遅いですよね。
しかし僕にとっては知識もセンスもないまま記事を量産することによって、少しずつ学びながら得ることができた600円という報酬です。とても嬉しいです。
これからブログ を書こうと思っているけど、収益がでるかどうか自信のないかた、不安なかた、分かりますよ!月々の固定費をなるべく安くして、リスクを減らしてブログを開始したい気持ちが!分かります!
お小遣い稼ぎのつもりが、逆に赤字になってしまうことほどテンションが下がることはないですよね。不安な気持ちをなくし軽い気持ちでブログを開始したい人は、格安レンタルサーバーでもいいと思います。
はてなブログの600円〜1008円を大きく下回る低価格、300円以下のレンタルサーバーを厳選して4つ紹介いたします。
初期費用無料、最初の2週間無料などありますので、ほぼお金がかかりません。
目次
Z.com 290円〜
Star Server 126円〜
LOLIPOP! 100円〜
・月額100円 の【エコノミープラン】は手軽に使える容量10GB!
・月額250円〜 の【ライトプラン】 はたっぷり使える容量50GB!
リトルサーバー 150円
うーん、どれも安いですね。ちなみにぼくはStar Serverのライトプランです。月々200円の破格です。今まで200記事以上書いてますが特に問題なく使えてますよ。ぼくは最初の5か月はスマホだけでワードプレスのブログ書いてました。有料ブログの敷居はめちゃくちゃ低くなっています。
詳しくは各社のホームページで確認してしください。