イクメン生活 パパと子どもの遊び方 室内遊び

鬼ごっこと追いかけっこの違いは?昔遊びの定番をアレンジ。

更新日:

いいじゃんおじさん
いいじゃんおじさん
こんにちは、いいじゃんおじさんです。
子どもの昔遊びの定番、また斜めの角度からエグっていきます。

今日ご紹介するのは鬼ごっこです。みなさんもご存じでしょう。昔ながらの子どもの屋外遊びですね。

1170896
鬼ごっこ

鬼ごっこ(おにごっこ)は、子供の遊びの一つである。子供の屋外遊びとしては最もポピュラーなものであり、狭義には、メンバーからオニ(親)を一人決め、それ以外のメンバー(子)は決められた時間内に逃げ、オニが子に触ればオニが交代し、遊びが続くという形式のものをさす。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「鬼ごっこ」を鬼の扮装をしてなりきりモノマネをする遊びだなんて誰も思いませんよね?逆に鬼の扮装をして鬼ごっこしようよって言う人がいたら、その人どうかしてます(笑)。それくらい子どもでも誰でも知っている遊びです。

↑何度見てもこれ面白いです。この仕事を引き受けた彼は偉いです。きっと苦笑いしながら撮影したんでしょう(笑)。

昔から現在まで鬼ごっこという名前が一般的ですが、追いかけっことの違いを考えたことがありますか?

ぼくは一緒だと思っていました。

しかし

追いかけっこカテゴリ中に含まれる固有の遊びの名称として、鬼ごっこがあるのです。鬼ごっこから派生した遊びに以下のようなものもありますが、みんなまとめて追いかけっこです。

追う子どもと逃げる子どもが存在するだけで、追いかけっこというカテゴリに属することになるからです。

いろ鬼
こおり鬼
かわり鬼
バナナ鬼
しっぽ鬼
高鬼
手つなぎ鬼
ボール鬼
ケイドロ
隠れ鬼ごっこ
ぼうけん
バラ当て
水雷艦長
スポーツ鬼ごっこ

しかし近年になって子どもたちの鬼ごっこ感に変化を与えるTV番組が人気となっています。

逃走中」です。

created by Rinker
¥4,955 (2023/06/09 06:12:36時点 楽天市場調べ-詳細)

何度もゲーム化もされています。

この番組は基本的にタレントが逃げる側、追う側はハンターと呼ばれる黒いスーツに黒のサングラスをかけた、いわば「鬼」。

捕まっても鬼の交代にはならないので、正確には鬼ごっこというよりは追いかけっこ寄りなんでしょう。

追いかけっこをエンターテイメントとして現代風にアレンジし、大人も子供も楽しめる番組にした点は見事で成功しているように見えます。

「鬼」役のハンターの容貌は映画マトリックスみたいでカッコいいのも大衆に受け入れられた要因だと思います。

逃走中の鬼が

だったら、やだよね~~~~~。

 

-イクメン生活, パパと子どもの遊び方, 室内遊び

Copyright© ゆるいイクメンライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.