
子どもににギャンブルをさせるって?いえいえちょっとした運だめしですよ。余興余興!
目次
一番くじ
まずは子どもも大人も大好き「一番くじ」!
8月16日からファミリーマート限定で一番「くじすみっコぐらし すみっコパンきょうしつ」が発売されています。1回602円税抜きです。
うちの子どもたちはすみっコぐらしが大好きなので、ときどきすみっコぐらしのくじをやっています。一番くじじゃなくてもくじありますもんね。
娘さんがいないご家庭では馴染みがないかもしれませんが、けっこう人気あるんですよコイツら(笑)
すみっコぐらし人気、実用品をすみっコグッズでそろえる女の子たち。それでいいのか?

https://bpnavi.jp/s/kuji/sp/medias/show_by_key/sumikko9
出典元:一番くじ公式HP
さっそくくじを引いてみます。うちのちびっこが・・・・
どうせハズレだろ?ってA賞じゃーーーん!
大当たり~!
シロクマのぬいぐるみをゲット!年末の一番くじでも当たりを引いたうちのちびっこの一番くじの戦績は、これで2戦2勝です。強運!
年末の当たりのとかげとならべてみました。↓撮影にちびっこも協力してくれましたよ。

そこでぼくはふと思いました。確率数パーセントを連続で引き当てる強運をパパに貸してくれ~と。
スクラッチ
ワンピーススクラッチで現金をゲットしようという企みです。もはや子どもの遊び感覚とはかけ離れてきていますが、バラ売りのスクラッチはわざわざ子どもを宝くじ売り場まで連れていき強運のちびっこに選ばせるという熱のいれようです。200円のスクラッチは1等100万円、300円のスクラッチは1等3,000万円です。合計3枚700円ぶんで勝負です。

300円スクラッチ→宝箱が3つ以上で当たり
200円スクラッチ→ ラッキーマークと同じ図柄が出ると当たり

ワクワクしますが、一瞬で外れたあとはむなしくなります。何も残りませんから。
見事にあっさり全部ハズレです。一番くじのように上手くはいきません。
何も残らずちょっとむなしいです。一瞬で700円が消えた。。。3枚買っただけで当たるとは思っていませんでしたけど。
しかし602円のすみっコ一番くじはハズレなしですよ。下位の賞だとしたらF賞ハンドタオルかG賞ミニプレートなどが必ずもらえるんですよ。
子どもと運だめし感覚でやるならスクラッチよりも一番くじをやったほうが有意義だと思った瞬間でした。
お菓子のくじもいいよね。
以上、現場からお伝えしましたw