ゲーム パパと子どもの遊び方 子どもの好きなことは何?

子どもとレトロゲームで遊ぼう。大人も楽しいスーパーファミコンのエミュレータ

更新日:

いいじゃんおじさん
いいじゃんおじさん
今回はエミュレータを使って、子どもとスーパーファミコンを遊んでみました。子どもはテレビゲームが好きですもんね。懐かしのレトロゲームで、パパもママも子どもと楽しく会話をしながらゲームが出来るはずですので、おすすめです。

エミュレータでゲームをするために中国製のスーファミ風のコントローラーをAmazonで購入しました。1,000円以下の格安商品ですが、多少の安っぽさはあるものの難なく使えました。2個セットですので対戦ゲームもできます。

USBハブをダイソーで購入。これでドンキホーテPCのUSBポート不足を解消。

すべて格安商品で揃えてます^^

使ったエミュレータはZSNESです。他にもSFCのエミュレータを使ったことがありますが、ぼくはこれが使いやすいです。ファミコンはVirtuaNESを使っています。エミュレータの使用は合法ですが、プレイするゲームのROMの違法ダウンロードは親告罪になりますので注意が必要です。くれぐれもROM+ゲームソフト名で検索して違法サイトでROMをダウンロードしないでください。自分の持っているソフトのROMを吸い出してプレイするのが暗黙の了解です。

コントローラーにボタンを割り当てる設定が最初に必要です。スーパーファミコンそのままのコントローラーが超絶なつかしいです。ニンテンドースイッチのオンラインでもレトロゲームはプレイできますが、月額有料ですし。。。スーパーファミコンのゲームをプレイするならやっぱりこのコントローラーがいいです。子どもよりテンションあがるおじさんです。

まずはプレイするゲームを選びます。昔のゲームって容量が小さいので、一般的なUSBメモリでもたくさんのゲームを入れておけます。

ウルトラマンをプレイしてみました。

エミュレータのいいところは、SAVE STATEで好きなところでセーブでき、OPEN STATEで自由に再開できます。ゲーム下手にも優しい機能ですね。

 ストⅡは中学生の頃やり込んだなあ。スイッチのスマブラにもリュウとケンはキャラクターとして登場しているので、子どもたちにもおなじみです。

ドラクエ6とファイナルファンタジー5、シリーズとして日本RPGの2巨頭ですね。今やっても高いクオリティです。

ファイアーエムブレムも長く続いていますよね。固定ファンがいるんでしょう。キャラクターはスマブラにも参戦しています。

キン肉マンは好きなアニメです。漫画の連載が再開されているのに最近まで気づいていませんでした。参考までに記事も載せておきます。↓

「キン肉マン」連載復活 マンガを読まなくなったアラフォー世代へ捧ぐ!

うちの小学生の女の子はモノポリーやちびまる子ちゃんのようなボードゲーム系のゲームが好きなようでした。

 わいわい親子で楽しみました。今のゲームは難しくて遊べないという方でも、昔遊んだゲームなら意外と覚えているものです。子どもに教えながら遊べば、コミニュケーションも取れていいですよー。

 

-ゲーム, パパと子どもの遊び方, 子どもの好きなことは何?
-, , ,

Copyright© ゆるいイクメンライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.