イクメン生活 商品レビュー

映画を観るときムビチケはそれほどメリット無し。コレクター品です。使い方を解説(スマホ版)

投稿日:

ムビチケって買ったことありますか?

映画を観るときの前売り券のようなものです。テレホンカードやQUOカードの大きさ、材質も同じです。

トイストーリー4の場合こんな感じ↓です。表面はチラシのデザインなどが印刷されてる場合が多いですね。

言ってみれば前売り券のようなものです。

↓数年前にアイカツを子どもと観たときの前売り券です。使用済みの前売り券は半券と呼ばれ、昔は集めていた人もそこそこ居たと思います。

ムビチケを事前に買っていると、

入場する際に列に並んでお金を支払う手間が無くなります。これがムビチケの数少ないメリットなんですが、結局、ドリンクやポップコーンを買う列には並ばなくてはならないのであまり意味はないです。

またムビチケは直接、映画館などの売店で映画公開前に買う必要があります。金券扱いなのでクレジットカード、電子マネーで買うことはできません。

この時点でちょっと...なんだかなーって感じです。


今回はTOHOシネマズでムビチケを購入しました。TOHOシネマズのサイトから観たい劇場と作品とその上映時間を選びます。

希望の上映日の2日前から座席を選択できるようになりますが、一度決定すると払い戻しはできませんので注意が必要です。


↓(左上)赤い部分がぼくが選んだ座席です。黒い部分は既に他の人に選ばれてしまっている座席です。

↑(右上)座席指定段階では金額が表示されますが、ムビチケを使うから先に進んで

ムビチケの裏面の10桁のムビチケ購入番号と4桁の暗証番号を入力すると(左下)

(右下)ムビチケが認証されて0円になります。

※ムビチケを使わない場合でもクレジットカードなどで指定座席を購入できます。


購入が済んだら氏名や電話番号などの情報を入力する必要があります。

情報入力を省略するにはyahoo!やGoogleでログインすれば良いです。

必要情報の入力が済みましたら、

確定画面に購入番号が表示されて購入完了です。

これは当日、劇場で入場する際に発券機に入力する番号です。紙などに控えておきましょう。発券する際には、自分で登録した電話番号も合わせて必要です。

↑(左下)vitが発券機です。

(劇場によって形が違う場合もあります。)


TOHOシネマズの料金は

大人1,900円が小学生1,000円が通常ですが、

ムビチケを使うと、大人1,400円、小学生800円になりお得です。

しかし、TOHOシネマズにはもっとお得なサービスがいくつもあります。(大人価格)

  • 毎月14日はTOHOシネマズデイ1,200円
  • 毎月1日はファーストデイ1,200円
  • 毎週月曜日はauマンデイ1,100円
  • 毎週水曜日はレディースデイ1,200円
  • 60歳以上はシニア割引1,200円
  • 20:00以降はレイトショー1,300円

など!

ムビチケの割引ショボっ!上記の当日券の安さに簡単に負けちゃう前売りのムビチケ。。。

ということで、ムビチケの料金割引は微妙なお得感しかありません。


ムビチケを買うメリットって何でしょう。

列に並ばなくても良い?→微妙

料金→微妙

座席予約→代替可

いやいやそんなことではありません!

コレです。↓↓↓↓

コレクションです。映画を観た記念になります。何を隠そうぼくも観た映画のチラシや半券をコレクションしていた側の人間ですから。後から見るといろいろ思い出せて楽しいよね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

-イクメン生活, 商品レビュー
-, , ,

Copyright© ゆるいイクメンライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.