
…というのも今乗っているミニバンは長女が生まれた年に買った車ですから、かれこれ10年前、、、新車で買ったホンダのステップワゴンSPADAです。総走行距離は11万キロ、まだまだ見た目にも古さがなく、不具合もなくあと数年は乗れそうですが、我が家の大蔵省こと「嫁」が買い替えに意欲的なんです。
ぼくは完全おこづかい制で、我が家の財源にはノータッチなので嫁が買うといえばきっと買うんだろうと思います。嫁のことだからおそらくローンは組まずに一括払いになるはず。
嫁が購入に意欲的なのは、
_人人人人人人人人人人_
> TOYOTAアルファード<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ Y^Y ̄
画像引用:TOYOTA
嫁!マジすかーーーー!強ええぇ!
高級ミニバンの代表格じゃん。
いいじゃんいいじゃん、ぼくも買えるんだったらいいと思うよ。
新車価格337万円〜737万円。
グレードによって値段に随分と幅がありますね。
アルファードはもちろん買ったことないですが、アルフォートなら月2くらいで購入してるぜー(笑)
アルファードとフェイス違いのヴェルファイアもいちおう候補です。
最初はヴェルファイアと言ってた嫁ですが、ここ最近はアルファード推しのようです。
ま、ぼくはその決定に口出しはしないほうが身のためですから、お任せいたしますが、随時、下調べをして情報提供をする側近のような役目を果たしていけれは本望ですね(爆)
ということでこのアルファード買いますシリーズ、開幕しました!
数ある車種の中でも、嫁がアルファードを選ぶ理由は想定できます。
①デカい
現在のステップワゴンでも居住空間の広さは十分ですが、子どもか大きくなることを視野に入れてより大きい車を。
②見た目のカッコよさ
単純に見た目がカッコいいよね。面食いの嫁がアルファードのフェイスを気にいるのも納得。過去にぼくのフェイスを選んだ実績でその眼力を評価したい(笑)
③威圧感
この車を新車で持つことは、高いステータスを保持していると周りに知らしめることができます。そういう意図を持ち合わせたくないとしても、その意に反して確実に周りからはお金に余裕があるか、車が好きな家庭だと思われますよね。新車アルファードの威圧感、すごい。うちは中流家庭ですので単なる見栄を張っているように見えるかもしれませんがね。。。
④コスパ
ずばり嫁曰く予算は600万円。
一見高く感じますが、10年乗ったと考えれば1年あたり60万円、と考えればそんなに高くないって思います。
でもさらに月割りにして考えると、1か月あたり5万円になります。これはなんか高く感じます。
完全に個人的な感覚です。が、
月割りが高く感じることを自己分析してみると、年額60万円と比較する年収は税引き前の数字を思い浮かべるのに対して、月額5万円と比較する月収は手取りを思い浮かべて考えるからだと思いました。
月給制の会社員は結構税金で持っていかれてますもんね。
さてさて、月5万円ですか...高い?いや待てよ。
新車で360万円の車を6年乗ったのだって、中古で120万円の車を2年乗ったのだって月5万円のコストは同じじゃん!
って気づく。
同じ5万円なら10年乗るつもりで、高級車を買ってもいいじゃん。
ってことはコストパフォーマンスは悪くないぞ。
だろ?嫁も同じ考えだろ?
続く