イクメン生活 秋田のイクメン生活

大人の電車ぼっち旅。秋田駅周辺〜アルヴェ/のんべぇくうべぇ〜

投稿日:

自宅最寄駅から電車に40分乗って、一人でぶらっと秋田駅にやってきました。

あと少しで竿燈が始まります。秋田駅前も賑わうんだろうな。(竿燈まつりは8/3〜8/6まで)

実は秋田駅近くにはぼくの実家があるんです。今日は実家に1泊させてらもらう予定です。

秋田駅周辺でゆっくりと時間を過ごしたら意外と楽しかったので、ちょっと紹介します。最初に結論書きますが、また電車旅したいと思いました^_^

普段は車での移動ばかりなので電車は新鮮でした。しかも10年以上今の場所に住んでいますが、最寄駅から電車に乗るのは初めてです。

さあスタートしよう。大人の休日イェーイ!

さてさて、秋田駅にはお昼前に到着しましたが、ALS &トピコ、フォンテ秋田、アルヴェなど駅周辺をゆっくりウロついてました^_^

駐車料金を気にすることも、予定も何もないので心ゆくまでウロつけます。

改札口から出てすぐのトピコ2階、

立ち飲みバーあきたくらすでお昼から呑んでいる人が見えます。若い女子もいます。

秋田=酒どころ として有名ですので、いいじゃんいいじゃんと(お酒が呑めないぼくは)思いました。↓

アルス&トピコ

メルペイのクーポンがあったので使いたくて駅前のアルスのマツキヨに入ります。

マツモトキヨシで小型の湿布を購入。140枚入りで798円。

いかにもおじさん臭いですが、普段は湿布なんてしたことありません。首が痛いんです。(笑)

mk(マツキヨ)ブランドは安い。目薬や炭酸水もmkブランドを購入。初めて買ってみたけど、中身は有名メーカーとほとんど変わらないんじゃない?

ランチする場所をさがして、秋田駅に隣接している秋田拠点センターアルヴェまで来ました。秋田駅周辺では最近、外食したことがないので、行き当たりバッタリで決めよう。。。と思ったところ、看板が目につきました。

のんべぇくうべぇ」....いい店名!アルヴェ2階にあるお食事処です。夜は居酒屋になるようです。ここに決めました。

お食事処のんべぇくうべぇ

店内入口です。

店内は全席お座敷、喫煙可。靴を脱げるのがぼくにとっては嬉しい仕様です。客層はサラリーマンのおじさんがメインかな。でもお昼だったら家族連れでも良さそうです。静かで居心地がいいです。

下の写真の赤丸で囲んだ下駄箱に脱いだ靴を入れて入ります。

きりたんぽや稲庭うどんなど、秋田の郷土料理もありますので県外の観光客にもおすすめしたいです。

ランチ800円。日替わりでメニューが変わるんでしょうね。今日は唐揚げ定食でした。ふつうに美味しいです。プラス100円でコーヒーやドリンクが頼めます。電子マネーには非対応です。

のんべぇくうべぇを出てアルヴェ内でブラついていたら偶然、実兄に出会いました。

ここの上の階に学習塾があるらしく、子どもを迎えにきたとのことでした。

実家に泊まり翌日、

実父と車で場外競艇のポートピア河辺に行き、1時間ほど楽しみました。100円〜200円をちょこちょこと賭け6レース中、1勝5敗でした。数百円の負けですがたまにやると面白いです。

お昼はイオンのフードコートのペッパーランチでサービスメニュー100g(700円)。

アツアツの鉄板で肉やモヤシをかき混ぜて焼きます。うーん、いい匂い。

イオンのテナントで小銭入れを購入。このラバーコインケースは使い易くておすすめ、今年2つ目の購入です。

関連記事☞ 長財布ってダサくないか?

スターバックスでおやつ。このブログ記事をスマホで書きながら長居しちゃいました。

時間に追われないって素敵!

一旦実家に戻ってから歩いて秋田駅方面に行く。父母の元気な顔も見れたしいい1泊2日でした。

暗くなってきた。さあ帰ろう。

子どもが待っている。

秋田駅周辺、車で来るよりまた電車で来たい!大人の休日イエーイ。



-イクメン生活, 秋田のイクメン生活
-, ,

Copyright© ゆるいイクメンライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.