
なぜ怒っているかって?
それはセブンイレブンの新発売のスイーツがマズいからです!
しかも今日買った二つともマズいってマヂありえないじゃん。
まず一つ目はコチラ。
目次
もちとろメロン杏仁
もちとろメロン杏仁 Daifuku(Melon&Almond)
110円(税込118円)要冷蔵
ローマ字と英語表記で分かりにくいですが、
大福(メロン&アーモンド)
という肩書をもっているんですね(笑)
しっかり新発売のシールが貼ってあります。
開封してみたところ、見た目は冷えた大福です。
メロンソースってなに?
杏仁ホイップも意味が分からない。この組み合わせって未知なる領域。
ぼくには理解できません。
もともとメロン大福というジャンルが昔からあるようですが、秋田在住のぼくとしてはお初です。
はっきり言って美味しいとは思えませんでした。大福の中がビチョビチョして酸味があるんですよ。アーモンドの味もしないっす。もはや和でも洋でもない。香料で強引にメロン風味にした駄菓子のようなチープさが漂います。
完食したけどさー。確実にリピートしないな。
☆☆☆/10
そしてもう一つの激マズスイーツがコチラ。
シャインマスカット大福
果実と白あんの味わい シャインマスカット大福。
148円(税込159円)セブンプレミアム、常温食品です。
メロン杏仁の110円と比べてもけっこう高いです。大きさあまり変わらないのに。
新発売のシールが貼ってあったので買ったんですけど・・・
見た目は普通の大福、でも今日のぼくには「果物&大福」の組み合わせは嫌な予感しかしねーよー。
助けて~。いちご大福以外は却下したい。
しろあんの中にぶどうが謎に埋まっているよ~。怖いよ~。
このぶどう、そもそもシャインマスカットなんでしょうか?裏面の原材料の項目にはただぶどうとしか記載されていませんけど。
ぶどう自体にもフレッシュさが微塵もなく、美味しくありません。
皆さん、しろあん&ぶどうの組み合わせで美味しいと思いますか?
素人には拒否反応しかありません。大福のプロが考案したんでしょうが、おーい、行き過ぎてませんか?庶民は置き去りですよーーーー。
最低評価
☆☆/10
セブンイレブンさん!なんか危険球並みにヤバいスイーツを新発売で連発しているんですけど、大丈夫ですか?
担当代えました?
夏だからって大福にスイーツ詰めただけじゃだめじゃん。