イクメン生活

ハプニング続くディズニーシー(1日目後半)

更新日:

 

この夜、家族全員で全力ダッシュすることをぼくたちはまだ知らない

目次

いざディズニーシーへ

10:30 既にディズニーシーは開園済みのため、スムーズに手荷物チェック&入園ゲートを通過。混雑はしていない

この日のディズニーリゾートはなかなか寒い。薄着のお客さんを見るたびに、夜までもたないぞと勝手に心配したりした。

にこの日は今シーズン一番の寒さだったらしく、着ていく服装は秋田で外出する格好と同じでいいと思った。しかし靴だけはスニーカーなど軽くて歩きやすいものにした方がいい

かなりの距離を歩くことになるだろうから、雨や雪の日以外は長靴、重いブーツは避けたほうがいいだろう。

まずはトイストーリーマニアのファストパスを目指す

この後、ぼくは家族全員のチケットを持ってファストパス発券機を目指す。狙うはもちろん一番人気のアトラクション、トイストーリーマニアだ。

平日のため混雑予想は低めだが長時間並ぶのを避けることが出来るファストパスは、やはり長蛇の列必至のトイストーリーマニアに最優先で使いたい。

ディズニーシーに入場して、すぐに左に曲がって進めばトイストーリーマニアの発券機にはたどり着く。

4人ぶん発券、時間は?21:35〜22:00・・・遅い。でも取れただけマシか?

空いている日、アトラクションの待ち時間は15分平均

11:20 海底2万マイル(15分待ち)のアトラクションで妻と子どもたちに合流、ぼくがファストパスを取っている間、子どもたちはキャラクターと写真を撮ったり、サインをもらっていたりしていた。なんど来ても、このディズニーならではの小躍りしたくなるような雰囲気はいい。

年長の次女は何故か海底2万マイルに一番乗りたがっていたのでここに来た。

12:00 ニモ&フレンズ・シーライダー(20分待ち)おじさんになるとカタカナ名を正式名称じゃなくて適当に覚えてしまっていることがある。ちなみに検索する前はファインディングニモシーライダーズにしていた。

13:00 ケープコッド・クックオフ(30分待ち)でマイ・フレンド・ダッフィーを見ながらハンバーガーのランチ。ディズニーシーに来るたびにここを利用している。悪くはないが割高感は否めない。ショーの料金が上乗せされてしまっているか?マクドナルドが神に思える。

14:00 過去に行ったディズニーシーすべてでスルーしていた。フォートレスエクスプロレーションのガリオン船「ルネサンス号」に初乗船した。自由に動いて遊べるこういうのが子供は好きなようだ

15:00 この時間帯はぼくと長女、妻と次女の2人ずつに別れての別行動だった。お昼のマイ・フレンド・ダッフィーを待っている間にぼくが取りに行ったファストパス、タワーオブテラー2枚とインディジョーンズ2枚はぼくと長女で乗ることにした。

タワーオブテラー、さすがにダントツで怖かった。長女も終わった後、テンションが高くなっていた。

妻はこういう怖い系のアトラクションは全くダメで、妹ちゃんを連れてタートルトークなどのゆるいアトラクションや、ショーの見物をしていたとのこと。

ディズニーリゾート内での全てのアトラクションに乗れる身長117センチを超えた次女。怖がる顔を見たかったのに、誘ってもいやだと言っていた。この旅の目標にしていたことだっただけに、残念。

16:00 抽選で指定席が当たったのでビッグバンビートのショーを初めて見た。歌の上手い外国の方とディズニーキャラクターがステージ上で共演し、生のブロードウェイのショーっぽくて楽しめたが子どもは寝ていた

17:30トランジットスチーマーライン、キャラバンカルーセル、マジックランプシアター、フライングカーペット、シンドバッドなどアラビアンコーストを中心に回ったが待ち時間はすべて10〜15分と空いていた。シンドバッドの歌は何度聞いても心地よい。人生〜は冒険だ地図はな〜いけれど〜♪

夜はさらに冷え込む 体感的には秋田より寒い

20:00 スモークターキーレッグ(750円)で少し腹ごしらえをして本日2回目の海底2万マイル。

気温1度、寒さと疲労がピーク、朝3時半から起きているのでなおさらきつい。当然ながら次女のパパ抱っこ攻撃も何度も受けている。

20:30 暖をとる意味も含めてお土産のお店に入る。次女はダッフィーの目覚まし時計(3800円)が気に入ったようだ。

21:35 ようやくトイストーリーマニアに入れる時間になった。このアトラクションだけは今の時間でも60分待ちになっている。人気の理由は何だろう?トイストーリーのキャラクター人気なのだろう。アトラクションの内容は玉をCGのマトに当てるだけなのだから。

シャトルバスでハプニング

22:00 無料シャトルバスに乗るために乗り場へ向かう。3泊するコンフォートスイーツ東京ベイ行きのバスだ。しかし乗り場の場所が分からない。時間が無いのでとりあえずそれっぽい方向に進む。

妻がスマホでシャトルバスの乗り場のマップを開いて見せてきた。逆方向じゃん!22:20発のバス出発まで5分前。今来た道を引き返し、反対方向へ走って進む。少し行くと遠くの方にバス乗り場の案内標識が見える。家族みんな疲れた体で懸命に走る

黄色のバスが見える。あれだ。ぎりぎりの時間でバスに乗り込む。危なかった。これが今日最後のシャトルバスだった。

20分ほどでコンフォートスイーツ東京ベイに着く。

ホテル内に併設されているローソンで夜食を買って、半分寝ている子どもたちを抱っこしてなんとか部屋までたどり着く。

楽しかったというよりは疲れたという印象が強い。あと3日パパは頑張る。

この日の徒歩数29783 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目次

-イクメン生活

Copyright© ゆるいイクメンライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.