セブンイレブンのレジ横のホットスナックコーナーって好きですか?
最近、じゃがうま棒(チーズ)が人気です。
前回は、店員さんにだまされて(笑)じゃがうま棒にソースをつけて食べて失敗しちゃいました。詳細はコチラ☞じゃがうま棒(チーズ)セブンイレブンソースは必須?
今回はもちポテトチーズを食べてみました。いらっしゃいませ~。
目次
もちポテトチーズの商品スペック
もちポテトチーズ
100円(税込108円)販売地域全国(近畿除く)※店舗により、取り扱いがない場合があります。
直径5センチほどで小さめです。
もちポテトチーズ・・・そのまんまのネーミングですね。なんのひねりも無し。
もち、ポテト、チーズポテトとチーズの組み合わせは、じゃがうま棒(チーズ)と同じですね。
ソースやケチャップはナシ?
いつものセブンです。さっそくお目当てのもちポテトチーズを。。。
ラスいち!またもや危ない、なんとかゲット。
「常温ですが温めますか?」と店員に聞かれたので「ハイ」と答えます。店員さんがソースやケチャップを付けるかどうかの調査のため、もちポテトチーズ単品での購入です。
ソース、ケチャップ類はなしです。だよねー。
食べてみた
さっそく家に持ち帰って食べてみました。せっかく温めてもらったのに少し冷めてます・・・サクサクころもだったじゃがうま棒とは違う、揚げたモチのつるんとした食感。味はじゃがいもだ。胡椒的な刺激物もない。これはモチなのか?いもなのか?
中のチーズとあいまって、もっちりとしたなめらかな舌触りになる。もち、じゃがいも、チーズの境界線などそこにはもう存在しない!ひたすらになめらかなじゃがいも風味のチーズにまるごとかぶりついている感じだ。
チーズ度 | じゃがいも度 | おかず感 | サクサク感 | なめらか度 | |
もちポテトチーズ | 5 | 2 | 1 | 0 | 5 |
じゃがうま棒 | 3 | 3 | 3 | 4 | 3 |
もちポテトチーズとじゃがいも棒を5段階評価で勝手に比較してみた。もちポテトチーズはチーズ特化型です。チーズが食べたければもちポテトチーズ、揚げ物がたべたければじゃがうま棒をどうぞ。
ってな感じでどうですか?裁判長!