こんにちは、セブンおじさんです。
みなさん、もう「じゃがうま棒(チーズ)」は食べましたか?
前回は「じゃがうま棒(チーズ)」を食べてリピートはしないと書いたんですが、「じゃがうま棒」ってけっこう検索されているらしく、多くの方に記事が読まれていました。
これってもしかして人気がある商品なの?と思い始めたので、3週間ぶりに食べてみることにしました。
前回の記事☞じゃがうま棒(チーズ)食べてみたけど。セブンイレブン


目次
セブンイレブンの店員とソース
買いに行くのはセブンイレブンです。ここでしか売っていません。
店舗により取り扱っていないところもあるようです。
17:00 最寄りのお店(秋田)で売っていました。前回と同じ店舗です。
同日朝6:30の時点ではホットスナック系が一つも置いてなかったので、ホッとしました。しかし、じゃがうま棒は残り一つだったので危ないところでしたね。
購入の際には、(初めてではないけれど)新人と思われる若い女性店員さんに応対してもらいました。お会計、袋詰めまで手際がよいです^^
しかしレジ袋を開けたらーーーーーコレですよ!
じゃがうま棒(チーズ)と一緒に小袋の中濃ソースがレジ袋に入っていました。
ソースをかけて食べろとでも言わんばかりに!確かに入っています。
個人的にはソースは無くてもいいものだと思っていましたが、ソースがあることでぼくの中で迷いが生じました。
もしかしてソースは必須?
前回買ったときにはソースは入っていませんでしたが、これって専用ソースではないですよね?他の揚げ物などのホットスナックでも使う汎用ソースですよね?
- 店員さんはマニュアル通りにソースをいれた?
- 店員さんの自己判断でこのソースをいれた?
いくつか疑問が残ったままでしたが、とりあえず渡されたソースを付けて食べてみることにしました。
じゃがうま棒(チーズ)にソース掛けはアリかナシか?
前回ぼくはリピートはしないと書いたものの、その旨さはある程度認めていました。そとの衣はサクサクです。中のポテトと濃厚チーズの相性もいいです。
欠点はジューシーさが無いところだと書きました。
店員さんからもらった中濃ソースを躊躇なくかけてみました。
トマトベースでかなり酸味が強いソースです。
一口食べました。ソースでチーズの味、香りが全部ふっとんでます。
はっきり言ってソースをかけた普通のコロッケのような味になってしまっています。チーズ風味がまるで消えました。
マズいわけではありませんが、ぼくはソースはおすすめしません。
まとめ
ソースを掛けるとせっかくのチーズが台無しになる。ソース無しのほうが旨い。
店員さんがソースを入れてくるのは、おそらく自己判断だからだまされるな。
ソースを掛けるとジューシーさとおかず感は少し増す。

