今日は子どもとガーデン&マーケットinあきたというイベントに行ってきました。
潟上市の道の駅てんのうで開催され、今年で3回目らしいです。
⬇︎これがそのチラシです。5/18、5/19の土日の日中開催ですね。小さなテントの中に商品を置いたお店が数十店舗、立ち並んでいました。
こんな感じです。雑貨、小物、手芸品や花や庭木などを売っている店や、軽食を提供しているフードスタンドが芝生の上に立ち並びます。
敷地内にある天王スカイタワーは展望台への入場が無料です。
その数あるテントのお店の中で、ぼくが気になったお店が1つありました。
たった1つかよ(*^^*)
(有)佐々木ブロックです。
テントでコンクリートのミニブロックやモルタル雑貨を売っていました。
出典http://www.sasakiblock.com/Miniature.html
バラ売りの物を少しだけ買ってみました。
嫁には「誰もこんなの買う人いないと思っていたけど、ここに居た。」というありがたいお言葉を頂きました(*´-`)
このコンクリートの良さは分かる人には分かると思います!
価値観の違いですね。
家に持ち帰って積みあげてみました。
手触りと重みがいいですね。
子どもにさっそく落書きされてますが・・・(*⁰▿⁰*)
下に敷いてある丸いコースターが100円、アルファベッドが1個20円、動物が1個50円、ミニコンクリートが1個100円、全部で480円でした。(おまけもいくつか含まれています)
コンクリートの質感が本物と同じです。…小さいだけで本物のコンクリート(モルタル)なので当然なんですけどね。
しかし小さく型どる技術がすごいです。
子ども二人も爆笑しながら積みあげて遊んでいました。
童心を持つぼく(笑)と子どもたちには好評でした。
値段は割高です。
ただし大人がインテリアとして積みあげて飾ってみると、おしゃれです。
もっとぼくがお小遣いをたくさんもらっていたら、大人買いしたんですけど、家計は嫁の支配下にあります。
うーん、こんなの作ってみたいけど、制作費に何千円もかかっちゃいそうです(¬_¬)
佐々木ブロックのコンクリートブロック、レトロな素材が懐かしさを感じさせてくれました。世界に一つだけのお洒落なインテリアを作れそうですね。
おすすめの大人のインテリア商品です。