2つの絵を見くらべて、違っているところを探す「間違い探し」。子どもはこういうのも好きですよね?
なかなか見つけれないときがあって大人でも楽しいです。
間違い探しの2つの絵が「似て非なるもの」であるように
世の中には似てはいるけど、違うものがたくさんあります。
そっくりだと思っていた阿佐ヶ谷姉妹だって、よく見るとちょっと違います。
ね?
出典:http://ash-d.info/asagaya.html
同じ服装、同じ髪型に惑わされて、似ていると思いこんじゃっていませんでしたか?
人間の視覚は意外とあてにならないものですね。
数年ぶりに見たものが、思っていたのとぜんぜん違う!ということはありませんか?
目で見たものが記憶として長期間、脳のハードディスクに保存されている間に、データが勝手に書き換えられてしまった感じ。
例えば、、、
スリランカの国旗の動物のような絵は、フランスの自動車メーカー「プジョー」のロゴマークに似ているな…とずっと思っていましたが、並べて見たら?
ぜんぜん違うじゃん。プジョーのほうは立ち上がってしまってるじゃん!
左はスリランカの国旗の左半分に描かれている金獅子(金のライオン)で、右はプジョーのエンブレムに使われているライオンマークです。
どちらもライオンっぽくないけどライオンです。うちの子どもが描くライオンのほうがよっぽどライオンらしいです(笑)
スリランカはまだいいです。
今度のはヒドかったです。
それはアルゼンチンの国旗の真ん中にある太陽マークと花王のマークです。これも何となく似ていたなーと思って画像検索してみたら、衝撃です!
な、なんと、、、
「月じゃん!」
当たり前のように花王のマークは太陽だと思っていた。
しかし、よくよく考えるとぼくが子どもの頃は「月のマークの花王」ってフレーズを番組提供でよく聞いてたぞ!
いつから自分の中で花王のマークが太陽になったんだろう?「顔が付いた星」つながりという理由だけで、インパクトの強いアルゼンチン顔に寄っていったのかもしれない。
それにしても…
アルゼンチンにゆかりのある方には申し訳ないのですが、ジャパニーズ的にはこの顔面はアホヅラです。
まるでリズム天国のヒゲ抜きじゃん。
ごめーん。
一応、アルゼンチンの国旗(真ん中)と花王のマークを並べてみます。
太陽とシスコムーン的な!
(平成世代を置き去り)
おまけですが、
Twitterに上げた似ているけど違うあるものの写真が、あまりにも無風状態だったためこの記事を書いたんですが、リベンジをかけてここに再掲させてください。
個人的にはすごく気に入っているんです。⬇︎
農業機械って見ようによってはカッコいい!
エヴァンゲリオンのBGMを頭の中に流してください。
ね?
田植え機に乗ったおじさんが初号機パイロットに見えるぜ〜。