イクメン生活

漢字検定、楽天ペイで受験料を支払えるって本当?

更新日:

目次

皆さん、漢字検定を受けたことありますか?

うちの9歳の娘が8級の試験に合格しました。

たぶん小学校3年生で習う漢字が8級くらいのレベルなので、順当なレベルの試験を受けた感じです。

漢字検定の試験日は

漢字検定は年に3回、2月、6月、10月の各日曜日に試験が行われ、試験日の1ヶ月前が申し込み期限になっています。

2019年は6月17日(日曜日)と10月14日(日曜日)が試験日ですね。 終了しました。

2020年は2月16日(日)です。

漢字検定の費用は?

1500円〜5000円(1級)

試験時間40分〜60分

受験会場は?

受験地区は選べますが、受験会場は、選べないとのことです。

2019年2月の試験では、秋田県は秋田市しか受験地区がありませんでした。会場は秋田県JAビルでした。

8級を受けたのは子ども10数人、いくつかの級をまとめて同じ部屋で受験するほか、時間差で同一日、同一会場で全試験が実施されました。

申し込みは?

漢検の申し込みはネットが便利です。ぼくもスマホで子どもの受験申し込みをサクッと済ませて、楽天ペイで支払いました。

もちろん、楽天ポイントも使えました。

古風なイメージの漢検とは対象的に、新しい決済方法にも対応していたことが少し面白かったので記事にしました。

漢字検定2020年2月16日

追記です。

今度は7級の試験を申し込みました。受験料1500円だった8級から500円アップした2000円です。

もちろん楽天ペイで支払いました。

支払い方法はクレジットやコンビニ払いもできます。

受験地域を選んだら・・・

楽天会員番号とパスワードを入力して楽天ペイで決済します。

楽天ポイントは50ポイント以上からしか使用できない仕様でした。

ガンバロー。

目次

-イクメン生活
-, ,

Copyright© ゆるいイクメンライフ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.