
こんにちは、秋田在住のいいじゃんおじさんです。
目次
終わらない新型コロナウイルス
2020年も終わろうとしていますが、新型コロナウイルスがなかなか終息しませんね。今年の始めにはまさかこんな事態になるなんて思ってもみませんでした。
過去に一時期危惧された鳥インフルエンザやマーズなんかのパンデミックとは比較にならない程、長期的に私たちの日常生活を脅かし続けている新型コロナウイルスの猛威に、疲弊している人も多いのではないでしょうか?
皆さん、共に耐えましょう!
新型コロナウイルスの感染者が少ない地域ですが・・・
とはいってもそんなぼくは、日本のなかでは比較的に新型コロナウイルスの感染者が少ない秋田県に住んでいます。
東京などは最近では400人~700人の新型コロナウイルス新規感染者が発生している中、秋田はほぼほぼ感染者ゼロです。
少子高齢化地域だから?陸の孤島だからwww?
情報不足や原因が不明なまま憶測で多くを語るのは止めておきますが、
感染者が少ない地域=感染リスクが低い地域
これは紛れもない事実です。
感染リスクなんてほぼ皆無なのに・・・・
と、ここで・・・・
秋田在住のぼくは思うんです。
毎日毎日、マスクをして外出、仕事中もマスク、、、、この息苦しさに慣れっこになってしまっているw
しかも追い打ちをかけるように、寒い冬場の度重なるアルコール消毒でぼくの手指はボロボロです。
ひび割れ、あかぎれ、かさつき・・・もう痛くてたまんないです。
今日も感染者ゼロの秋田県民ですが、マスクっている?アルコール消毒っている?
もちろん必要なのは承知ですが、不満を書くくらいいいじゃないか?
なあ、相棒!
相棒のサカムケアくんです。
人類とウイルスとの戦いの歴史は永遠に続くのでしょうか?